CIB network 特別イベント「営業道場JIN(仁)プログラム」

CIB networkは、日本資本主義の父渋沢栄一が提唱する「士魂商才の精神」の実践を志す営業人のネットワークです。
「義」と「利」の合一を目指し、行動重視で営業に関する学びを相互に深めていきます。
CIB networkが営業人の皆様にお役に立てる3か月の営業研修プログラムを提供する特別企画です!

CIB:Co-creative Interface Builderの略

真の営業プロフェッショナルとしての土台をつくる

営業道場JIN(仁)プログラム

時代の変化や逆境にもしなやかに順応できる真の営業プロフェッショナルを目指すと同時に、
顧客や社会への貢献を志向する“JIN(仁)脈”づくりを一緒にしませんか?

特別企画の背景

我々が活動している中で、営業人の皆様が不安と隣り合わせであることを目の当たりにしてきました。我々が共有してもらった営業人の方々の不安は次の通りです。

営業人が抱える不安

AIをはじめとしたデジタルツールに営業の仕事が奪われる可能性があるというマスメディアの記事を見るたびに、営業という仕事を続けていていいのかという未来への不安

主に業績によって評価される一方で、業績向上の要因は営業以外にも多々あり、毎年頑張って業績目標を達成しても「個人としての成長ができているのか」という不安

顧客、サプライヤー、社内の間に挟まれ、日々各方面から送られてくる要望の対応に忙殺されている。時間が唯々過ぎていくばかりで、「自分は何をしているのだろう・・」という問いが生まれるが、自分のことなのに答えることができない不安

皆さんが抱えている不安を払しょくするためには、時代の変化や逆境にも負けない自己の営業スタイル・営業観を確立することが必要です。

時代の変化と逆境に負けない営業プロフェッショナルとしての土台を作り上げる「営業道場JIN(仁)プログラム」を

特別に20名の方に対して無料で

ご提供させていただきます

プログラムの狙い

  • 営業として持続的な行動力の強化を図るために自身の軸(営業としての在り方)を確立し、仕事に対するやる気と自信を醸成する。
  • 営業における顧客創造の流れ(JINメソッド)を学び、実践と内省、フィードバックを通して、営業の基礎力を習得する。
  • プログラムを通して、参加者同士の仲間意識を醸成し、同じ志を共有したJIN(仁)脈を構築する。

    開催スケジュールとカリキュラム

    2023年4月より、毎月2回平日夜に2時間のプログラムを3か月間開催します。 
    開催時間:日本時間19:00~21:00/中国時間18:00~20:00(全6回共通)
    開催方法:オンライン(Zoom)※お申込み後URLを送付いたします。

    第1回4月 6日(木)営業マインド
    第2回4月18日(火)論語営業
    第3回5月11日(木)価値観探索、JINメソッド
    第4回5月23日(火)JINメソッド 「知る」
    第5回6月 8日(木)JINメソッド 「掴む」
    第6回6月20日(火)JINメソッド 「巻き込む」、「動かす」

    全6回参加を前提としますが、欠席の場合は代理の方の参加も可能です。

      顧客創造(交渉)プロセス JINメソッド」について

        参加者特典

          「論語営業のすすめ」
          安藤雅旺著 生産性出版 1760円

            を参加者全員にプレゼントいたします。なお、オーディオブックをご希望の方には音声データも進呈いたします。

          こんな方におすすめ

            顧客から断られつづける一方で数字にも追われ続ける毎日に何の意味があるのかわからず、
            営業という仕事を好きになれない方
            営業という仕事を生涯の仕事とするため、
            更に営業力に磨きをかけたい方
            後輩や部下の指導のために、自身の経験を言語化することが必要なので、
            これまでの営業としての活動を振り返りたい方

            共に高めあえる同志を求めています!

            トランスエージェントの筧です。現在、トランスエージェント上海の総経理を務めています。
            経営者ではありますが、営業人として日々営業活動をしております。
            現在は、毎年安定的に数字を上げられるようになり、営業人.comでパーソナルスキルに関してコラムを書かせてもらっていますが、キャリアスタートから6年間は苦労の連続でした。

            新規のアポは取れるが、案件化できない・・・。
            案件化できても受注ができない・・・。
            やっとの思いで受注したけど、継続できない・・・。

            案件が足りなかったので、飛び込み営業をしているところを知り合いに見られたときに
            「え!?そんなことやっているの?」
            という何気ない一言に相当落ち込んだこともありました。

            私のキャリアスタートはこんな感じでした。


            ただ、私には営業の師匠がいました。それは、弊社の代表である安藤です。
            安藤からは毎月営業指導を継続してもらっていました。そこでの教えは多々ありますが、その中でも時間をかけてもらっていたのは「在り方」(Being)の確立についてです。

            「やり方」(Doing)は場面や状況によって最適解が違うため、学んだ事を臨機応変に自分なりに考え実践していきましたが、スランプの時、逆境にある時にどんな在り方(Being)を持って、事に臨むのかということを対話を通じて指導してもらいました。

            指導を通して「主体性」と「建設的思考」と「行動重視」を背骨にしみこませてもらったと同時に、私の特徴である「職人気質」と「長期的視点」と「粘り強さ」を発現してもらいました。

            私は、営業人としての在り方(Being)を確立できたことで、外部環境の変化があっても工夫を重ねることで乗り切ることができるようになりました。 私はCIB networkの副代表として、一人でも多くの営業人が営業という仕事に誇りを持ってもらえるように活動しております。

            一緒に営業のプロフェッショナルを目指して頑張りましょう!



            筧 裕介

            トランスエージェント上海 総経理
            CIB network 副代表

            大学卒業後役者となるため劇団ひまわりに入所。 その後は舞台を中心にドラマ、レポーター、イベントMCなど多岐にわたって活動をする。
            09年トランスエージェントに参画し、同年7月末に上海赴任。
            10年には営業人材適性診断「王牌」や営業人材向け勉強会「王牌商道会」を立ち上げ、中国日系企業の営業人材の採用・育成のサポートを開始する。
            2014年に総経理に就任し、現在は産業材市場に特化したウェブマーケティング支援及び営業組織管理支援(SFA導入)まで事業領域を拡大し、中国進出日系企業に対してB to B営業・マーケティング支援事業を展開している。

            営業道場JIN(仁)プログラムについて


            営業道場JIN(仁)プログラムは、株式会社トランスエージェントが提供している企業研修プログラムです。
            プログラム紹介資料はこちらからダウンロードできます。

            株式会社トランスエージェント概要はこちら