Vol.20 日本の和の精神と統合型交渉の繋がりについて(ゲスト:法律事務所maru 代表弁護士 田口泰規)
交渉とは、ズルいものでも怖いものでもありません。限られた資源を奪い合うのではなく、むしろ大きく育てていく創造的なスキルです。自分と交渉相手、社会とをつなぎゆたかにする、これからの時代の交渉学を知ってみませんか。この番組では、対談形式で身近な事例から交渉の真の価値を皆さまにお伝えしていきます。
日本の和の精神と統合型交渉の繋がりについて(ゲスト:法律事務所maru 代表弁護士 田口泰規)
3回にわたり、弁護士でもありNPO法人日本交渉協会の相談役でもある田口氏にお話を伺います。
今回は、日本人にとってなじみの深い「和の精神」と統合型交渉の繋がりについて聞いていきます。
【ゲストプロフィール】
田口泰規(たぐちやすのり)氏
法律事務所maru 代表弁護士
NPO法人日本交渉協会 相談役
<経歴>
出雲高等学校 卒業
東京大学法学部 卒業
神戸大学法科大学院 修了
西村孝一法律事務所 入所
法律事務所maru 開設 2021年
▼中国大陸からアクセスされている方はこちらからお聴きください。
▼中国大陸以外からアクセスされている方は下記サイトよりお聴きください。
【TODAY’S TOPICS】
・「和を以て貴しとなす」(「十七条の憲法」聖徳太子)に見られる「和の精神」
・背景に宗教の勢力争い/違うものを受け入れながらつないでいく
・「和」=違いを前提として、お互いにとって何がいいのかを探る理念
・日本神話における「国譲り」に見られる統合型交渉との繋がり
・幽顕分任之神勅(ゆうけんぶんにんのしんちょく)/共存して融合する世界
・お互いに敬意を持ち譲り合い、新しい観点を見つけるという姿勢に、統合型解決のヒントがある
・現代でも「神在月(かみありづき)」と呼ばれる出雲の10月/当時の統合型合意が感じられる
交渉学についてより詳しい内容をお知りになりたい方は、
「交渉アナリスト」のサイトをご覧ください。
◎伝える人:安藤雅旺(あんどうまさあき)・株式会社トランスエージェント代表取締役。NPO法人日本交渉協会代表理事。「仁の循環・合一の実現」を理念に、交渉力協働力向上支援事業、BtoB営業マーケティング支援事業などを展開している。
著書:『心理戦に負けない極意(共著)』PHP出版・『中国に入っては中国式交渉術に従え!(共著)』日刊工業新聞社・『交渉学ノススメ(監修)』生産性出版・『論語営業のすすめ』生産性出版
◎聞く人:星野良太・人まず株式会社代表。コピーライター・講師。声の対談メディアWorkTeller主催。
著書:「コロナ時代に、オンラインでコーチングをはじめてみた。」
【運営】
日本交渉学協会/高い交渉力を持ち社会に貢献できる人物を「交渉アナリスト」資格として認定する活動や、交渉力向上に役立つ情報発信、企業や大学、行政機関での交渉力普及のための研修コンテンツの提供などを実施。
【関連資格】
交渉アナリスト/MBAレベルの交渉学の知識と交渉技術を兼ね備えた、交渉の実践者を認定する資格。