1. HOME
  2. ブログ
  3. 交渉力
  4. 人をつなぐ、未来をつなぐ。 トレードオンの交渉学
  5. Vol.52 Z世代と交渉 和田 隆

記事

Blog

人をつなぐ、未来をつなぐ。 トレードオンの交渉学

Vol.52 Z世代と交渉 和田 隆

交渉とは、ズルいものでも怖いものでもありません。限られた資源を奪い合うのではなく、むしろ大きく育てていく創造的なスキルです。自分と交渉相手、社会とをつなぎゆたかにする、これからの時代の交渉学を知ってみませんか。この番組では、対談形式で身近な事例から交渉の真の価値を皆さまにお伝えしていきます。

Z世代と交渉 和田 隆

今回から2回は、和田隆氏をお招きしてお話を伺っていきます。今回は、働くことに求めることの差異による「世代間のすれ違い」に対処する方法をご説明いただいています。

◎和田隆氏のご経歴
メンタルプラス株式会社代表/日本交渉協会特別顧問
資格:公認心理師 ・ 1級キャリアコンサルティング技能士 ・ シニア産業カウンセラー
専門:職場のパワハラ対策 ・ メンタルヘルス対策 ・  キャリア支援
実績:企業 ・ 東京消防庁消防学校 ・ 警視庁 ・ 文部科学省等で支援実績15万人超
仕事のモットー:人と人が支え合うことが最大のメンタルヘルスケアと信じ、働く人により添う支援を大切にしている。
主な論文、翻訳、著書:
『自分の殻は中から破れ!』『テレワーク時代の「心のケア」マネジメント』『最新パワハラ対策完全ガイド』 『仕事のストレスをなくす睡眠の教科書』『パワハラをなくす教科書』『ハラスメント防止ハンドブック』
メディア実績:
TBSラジオ「荻上チキ Sessionー22」「荒川強啓 デイ・キャッチ!」
FMおだわら 「good life karte」 /ラジオ関西
日本テレビ「ニュースプラス1」「ズームイン朝」
読売新聞 読みたい一冊 / NIKKEI STYLE  / 日刊SPA / biz SPA 他多数

▼中国大陸からアクセスされている方はこちらからお聴きください。

▼中国大陸以外からアクセスされている方は下記サイトよりお聴きください。

【TODAY’S TOPICS】
◎Z世代が仕事上で重視すること
1位:成長
2位:貢献
※低い順位の回答:金銭・競争・創造・ビジョン

◎Z世代が働きたい職場の特徴
1位:お互いに助け合う
2位:遠慮せずに意見を言い合える
3位:お互いに個性を尊重する
※過去最低の回答率:アットホームな職場

◎Z世代が上司に期待すること
1位:相手の意見や考え方に耳を傾けること
2位:一人ひとりに対して丁寧に指導すること

◎動機づけ衛生理論に当てはめると…
・Z世代は動機付け要因を重視
・会社や上司は衛生要因を重視
→役割・期待にずれが起きている可能性

◎では、どう対応していくのか?
・成長社会から成熟社会に変わってきた。令和は関係性を重視
・統合型交渉により、お互いの強みを統合し、共振化を目指す

お聞きいただきありがとうございました。
交渉学についてより詳しい内容をお知りになりたい方は、
「交渉アナリスト」のサイトをご覧ください。

◎伝える人:安藤雅旺(あんどうまさあき)・株式会社トランスエージェント代表取締役。NPO法人日本交渉協会代表理事。「仁の循環・合一の実現」を理念に、交渉力協働力向上支援事業、BtoB営業マーケティング支援事業などを展開している。
著書:『心理戦に負けない極意(共著)』PHP出版・『中国に入っては中国式交渉術に従え!(共著)』日刊工業新聞社・『交渉学ノススメ(監修)』生産性出版・『論語営業のすすめ』生産性出版

◎聞く人:星野良太・人まず株式会社代表。コピーライター・講師。声の対談メディアWorkTeller主催。
著書:「コロナ時代に、オンラインでコーチングをはじめてみた。」

【運営】
日本交渉学協会/高い交渉力を持ち社会に貢献できる人物を「交渉アナリスト」資格として認定する活動や、交渉力向上に役立つ情報発信、企業や大学、行政機関での交渉力普及のための研修コンテンツの提供などを実施。

【関連資格】
交渉アナリスト/MBAレベルの交渉学の知識と交渉技術を兼ね備えた、交渉の実践者を認定する資格。

関連記事

営業・マーケティング学習

営業人のための交渉力向上支援